震災から10年
東日本大震災から10年になります。震災後、何か被災地のために何かできることがないか。縁あって「桜ライン311」の活動を教えていただきました。
岩手県陸前高田市では、後世に人たち(子どもたち)に「ここまで津波が来た」「ここよりも高い場所に逃げる」等、命を守ってもらえるよう津波の到達点に桜の木を植樹する活動や、講演など震災を伝える活動をしています。
ほのぼのサロンは、主に子育て支援の活動をしています。
子どもたちのために、少しでも何かお手伝いさせてもらえたらと思い、チャリティーマーケットや募金活動で集まったお金を毎年、東日本大震災の支援活動(桜ライン311)と、がんの子どもの支援活動(がんの子どもを守る会)に寄付させていただいています。
微力ではありますが、少しでも子どもたちの役にたてるように、継続した支援をしていけたらと思います。
東日本大震災の被災地の復興を願っております。
現在(2021年春)「キットカット ミニ 桜味」 が発売されています。1袋購入すると桜ライン311へ10円の寄付ができるそうです。お見かけしたら是非。
https://nestle.jp/brand/kit/sakura/
桜ライン311
« あめましておめでとうございます 2021 | トップページ | 子育ての大変さは、皆が同じではないこと »
コメント