« のたろんフェア2025に参加させていただきました | トップページ

2025年3月 9日 (日)

第7回ボラ連キックオフフェスタ「桜のコースターを作ろう!」

今年のキックオフフェスタでは、ワークショップ「桜のコースター作り」をしました。
一緒にテーブルに座った方同士で、情報交換したり、作り方を伝授してくれたり、「折り紙の柄を交換しましょうか」などなど、楽しく交流しながら作ってくださいました。
今回、折り紙を折りたい方から、折り紙はできないけれど…という方まで参加できるように、コラージュ、ちぎり絵、切り絵なども用意させてもらいました。その中で人気だったのは、折り紙とコラージュでした。
ほのぼのサロンで目指すのは、誰でも参加しやすくすることなので、幅広い年齢の方に楽しんでいただけて良かったです。
そして、同時に今回「桜ライン311」さんへの募金活動をおこないました。普段は、津波を後世に伝えていくため、津波の到達点に桜を植える活動をされています。
桜ライン311は、岩手県陸前高田市にあります。その隣が大船渡市です。桜ライン311さんで山林火災義援金募金をしてしています。今回、山林火災への義援金として寄付させていただきます。
昨日は、山林火災への募金に足を止めてくださる方もいました。また、SNSを見て、寄付金を届けに来てくださった方もいました。本当にありがたいです。明日の月曜日に、さっそく送らせていただきます。ご協力をありがとうございました。
そして、役員の方々には準備の段階からお手伝いいただき、高い場所に掲示や、重いテーブルや椅子など運んでくださいました。片付けも同様に。私が席を外す時には留守番をしてくださり、とても助かりました。来場者から見やすいようにと大きな看板も作ってくださいました。色々とお世話になりました。
昨日は、気温の低い日でしたが、多くの方が集まり、賑やかな楽しい1日になりました。

« のたろんフェア2025に参加させていただきました | トップページ

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« のたろんフェア2025に参加させていただきました | トップページ

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ